Home > Archives > 2008-11
2008-11
あと一月
- 2008-11-30 (日)
- Diary
あっという間に11月も最後の日。今年もあと一月になってしまいましたね。
今日は年賀状印刷をしてしまおうと考えていたのですが、TVで「ビートたけしの今まで見たことないテレビ」を見ていたら忘れてしまっていました。来週はやってしまわないと。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
パタポン2
- 2008-11-29 (土)
- Game
PSPのゲーム「パタポン2 ドンチャカ」の体験版を遊んでいるが、結構おもしろい。
しかしこれ、音が聞こえないと出来ないし、リズムとってしまうので、通勤電車じゃ出来ないな。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
新「相棒グッズ」
- 2008-11-28 (金)
- Diary
先週末、∞ペリペリを買いに出かけた際に東京駅にある「東京キャラクターストリート」のテレアサショップに寄って、新しい「相棒」グッズを購入してきました。
もちろん相棒ファンであるヨメの希望です。
買ったのは、鑑識風耳かき、絆創膏セット、相棒7のポストカード
「鑑識風耳かき」は、鑑識が指紋採取に使うあのふわふわが、耳かきの「ぼんてん」の代わりについているという、ある意味ギャググッズだ。あの大きさのふわふわは絶対耳に入らない。
東京キャラクターストリート | 東京駅一番街 -First Avenue Tokyo Station-
テレ朝グッズ ☆テレビ朝日の番組グッズが勢ぞろい!バラエティ、ドラマなどの人気テレビ番組のファンシーグッズやストラップ、キャラクターグッズなどレアなアイテムが目白押し!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
入浴剤 バブEX
- 2008-11-27 (木)
- Diary
久しぶりの大ヒット。今日は寒かったので、お試しに一個売りで買ってきた「バブEX」を使ってみました。
これがすごく暖まる。風呂から上がると、まるで温泉に入った後のようにぽっかぽか。というか暑いくらい。
いつもは、「きき湯」や「バブ 濃厚炭酸湯」を気に入って使っているのだが、それをはるかに超えて温まる。
ちょっと薬草の香りがするが、逆にそれが効いている感じにさせる。寒い日はこれに決まりだ。今度は箱で買ってこようっと。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
脱衣所用ヒーター
- 2008-11-26 (水)
- Diary
脱衣所が寒い。裸になるので、当たり前だが寒い。
というわけで、スポット的に使える小型のヒーターを購入した。先週末、秋葉ヨドでいろいろ物色してきたのだが、やっぱり有名国内メーカのものが安心できそうだと言うことでコレにした。
セラミックファンヒーター DS-F1202 商品概要 | 電気ストーブ/電気温風器 | Panasonic
今日Amazonから届いたので早速使ってみた。お風呂に入る前に脱衣所を締め切って、ヒーターを”弱”でかけておく。
風呂から出ると、ヒーターから出る風が当たって寒い。失敗か!?と思ったが、ヒーターの向きを横にすると問題なかった。
身体についた水分を拭き終わると、かなり暖かい。結構な効果ありだ。もっと寒くなれば”強”にすればいいだろう。タイマーもついているので消し忘れる心配もなし。小さいのにパワーもあって音もすごく静か。これにして正解でした。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
電撃ホビー10周年記念特別号
- 2008-11-25 (火)
- GUNDAM
プラモ雑誌である「電撃ホビー」が10周年を迎えたようで、付録にガンプラがついてきた。
この雑誌はたまにしか買っていないが、今回はガンプラ付きなので速攻購入。こういう号ってすぐ売り切れてしまうのよね。
電撃ホビーウェブ -DENGEKI HOBBYWEB- 電撃ホビーマガジン2009年1月号
電撃ホビーマガジン創刊10周年記念!「ガンダムラジエル&GNセファー」特集 | 公式ガンダム情報ポータルサイト「GUNDAM.INFO」
電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2009年 01月号 [雑誌]
出版社:角川グループパブリッシング( 2008-11-25 )
定価:
雑誌 ( ページ )
ISBN-10 :
ISBN-13 : 4910164650194
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
かまきり
- 2008-11-24 (月)
- Diary
昨日お出かけするとき、自転車置き場に自転車を取りに行ったヨメが、「私、もう無理」と言いながら戻ってきました...っていったい何が?
あわてて自転車置き場に行くと、ヨメの自転車のハンドルに大きな「かまきり」がとまっていて、ゆっくりと歩いていました。
まさか、こんな東京の町中で本物のかまきりがいるとは思ってないから、ヨメも自分もかなり驚きました。
特に虫嫌いのヨメは、びびりを通り越して笑ってしまっていました。
かまきりには、丁重にお願いして隣の自転車のハンドルに移動してもらい、無事お出かけすることが出来ました。
といっても、あのかまきり。一体どこから来たんだろう?
- Comments: 2
- Trackbacks: 0
無限ペリペリ
- 2008-11-23 (日)
- Diary
今日は∞ペリペリを買いにお出かけです。いや、それだけのためじゃないけど(汗)
∞ペリペリとは、∞プチプチ、∞エダマメに続く∞シリーズの第3弾で、お菓子の箱を開く部分に使われる、あの紙のジッパー部分を再現したおもちゃです。
で、買ってやってみた感想は。うーん微妙、あの破れる感じを磁石で再現しているんだけど、ちょっと本物とは違う感じ。点数でいえば40点。つまりイマイチです。
たまにルーレットモードに入って、ピンポンピンポン!とかブブーとかニャーとか鳴るのは楽しいんだけど、すぐ飽きる感じ。
もちろんスイッチをOFFにすれば、音なしでも感触は楽しめます。でも、やっぱりイマイチだけど。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
年末掃除開始
- 2008-11-22 (土)
- Diary
今日から年末掃除を開始しました。
以前は12月の末に一気にやっていたのですが、大晦日になっても終わらなかった事があったので、11月に入ってからちょっとずつやっていく作戦を取り入れています。
今日は毎週恒例のミドの水槽掃除が終わってから、そのままヨメとベランダ排水溝掃除、網戸掃除、窓掃除、そしてお風呂場です。
いやぁ、きれいになるのって気持ちいいですね。
それから、後輪タイヤの交換に出していた通勤自転車を引き取ってきました。タイヤの調子は抜群でしたが、ギアがカチカチいうのは直ってなかったなorz。(ついでに直ればいいなと思ってたんだが)
タイヤがちょっと特別らしいので高くて、工賃含め全部で¥6400ナリ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
通勤自転車復活
- 2008-11-21 (金)
- Diary
メンテの翌日タイヤがバーストしてしまった通勤自転車ですが、近くのホームセンター内の自転車屋に持って行くとタイヤがないので取り寄せで10日前後かかると言われていました。
その後、自転車屋さんから電話があり「メーカ側でもタイヤが切れているようなので来月頭になってしまいそうなんですが…」と言われてしまいました。どんなメーカだよ。
また違う自転車屋さんに押して持って行くのも面倒だし、もしその自転車屋さんにもタイヤがなかったときはショックなので、そのままお願いしてしまっていたわけですが、なんと予想外に早く「できました」と連絡が来ました。あの連絡は何だったんだよ。
久しぶりに駅までの徒歩通勤を結構楽しんでいたのですが、もうそろそろ飽きてきたところだったのでナイスタイミングです。
今週末にでも引き取りに行ってこようと思います。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
もっと寒いー
- 2008-11-20 (木)
- Diary
今日は昨日にもまして寒いー。もうホントの冬です。
昨日は気をつけないといけないな、と書いたばかりなのになんか喉の奥がウズウズします。やばい、風邪の前兆か!?
今日はうがいをしっかりして、葛根湯飲んで、加湿器を強めにかけて寝ます。
今週末の連休はお出かけと、年末に向けて中掃除の開始をしないと。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
寒いー
- 2008-11-19 (水)
- Diary
久しぶりに遅くまで残業。
会社を出るとピューという北風が...寒いー。今日からかなり寒くなりましたねー。
朝会社に行くときは日差しが強く、かなり暖かかったんで、昼と夜の気温差が違いすぎです。こういう気候の時は風邪に気をつけないと。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
国際カエル年
- 2008-11-18 (火)
- Diary
この前、TVのドキュメント番組で上野動物園の入口ゲートが映っていたのですが、そこに「国際カエル年」なる看板をみつけました。
実はカエル好き(キャラ的にだけど)なヨメがググってみたところ、どうやら今年がその「国際カエル年」だったようで、年間を通し都内の動物園でいろいろな催し物が行われていたようなのです。
||| 動物園ファンのサイト ||| TokyoZooNet ||| 国際カエル年 |||
もっと早くわかってたら絶対行ったのに~。ということで近く、上野動物園か葛西臨海公園へ行くかもしれませんよ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
金欠必至!HIMURO 3ヶ月連続 映像作品 リリース決定
- 2008-11-17 (月)
- BO0WY
ということで、公式より。
2008.11.16
KYOSUKE HIMURO 20th ANNIVERSARY 第2弾
3ヶ月連続 映像作品 リリース決定!!2009.01.21リリース
DVD「20th ANNIVERSARY TOUR 2008 JUST MOVIN’ ON – MORAL ~ PRESENT -」20周年を記念した全国アリーナツアー
“20th ANNIVERSARY TOUR 2008 JUST MOVIN’ ON – MORAL~ PRESENT -”
2008年9月14日、横浜アリーナ公演のライブを完全収録特典映像:
同ツアー、日本武道館公演(2008年9月2日)より抜粋した
スペシャル・テイクを収録予定
初回生産限定ブックレット付、豪華スペシャル・パッケージ
¥7,350(tax in) 2枚組 TOBF-5613~14—————————————————————————-
2009.02.25リリース
DVD「L’EGOISTE」ヒットシングル「KISS ME」を含む、ミリオンを記録したアルバム
「Memories Of Blue」を引っさげての全国ツアー“TOUR 1993 L’EGOISTE ”。当初、そのツアーには組み込まれていなかった、
前代未聞、異例のリ・アンコールライブ(1993年5月12日国立代々木競技場第一体育館)の
秘蔵映像を20th ANNIVERSARYの今、ユーザーのリクエストに応えるべく、初の映像作品化。*価格/詳細は後日発表
—————————————————————————-
2009.03.18リリース
LIVE映像作品全5タイトルを初DVD化「KING OF ROCK SHOW 88’s-89’s TURNING PROCESS」¥6,000(tax in)
「NEO FASCIO TURNING POINT」¥5,500(tax in)
「OVER SOUL MATRIX」¥5,500(tax in)
「LIVE AT THE TOKYO DOME SHAKE THE FAKE TOUR」¥6,300(tax in)
「The one night stands tour “Collective Souls”1998」¥6,000(tax in)
特に3月リリースのビデオ作品のDVD化はうれしいところですねぇ。でもせっかく今出すんだったらBlu-rayで出してくれればいいのに。
とにかく年末年始の出費は抑え気味にして、氷室貯金に回さねば。
KYOSUKE HIMURO 20th ANNIVERSARY TOUR 2008 JUST MOVIN'ON-MORAL~PRESENT- [DVD]
販売元:EMI MUSIC JAPAN( 2009-01-21 )
定価:¥ 7,560 ( 中古価格 ¥ 8,523 より )
Amazon価格:¥ 21,000
時間:163 分
2 枚組 ( DVD )
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今週末はのんびりと
- 2008-11-16 (日)
- Diary
久しぶりにお出かけなしで週末を過ごしました。
たまにはこんなのいいかも。でも、もうそろそろ年末の大(中?)掃除を開始しないとね。
PCもHDD換装したいな。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
身体メンテデー
- 2008-11-15 (土)
- Diary
今日は2ヶ月ぶりにカイロに行って身体をメンテしてもらってきた。
このごろ、右肩の中が電気が流れたようにピキッと痛むことがあったので、そのことを説明してみていただいた。
たまにしか痛くならないので、原因ははっきりしないが、やはり身体の左右どちらかに偏った負担をかけることにより起こっているようだ。先生にはカバンを肩にかけるとき、左右均等に使うようにするように指導していただいた。
これから気をつけようと思うが、会社用のカバン、逆がけするとファスナーの開け方が使いにくいんだよな。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
1/72 VF-25S メサイアバルキリー オズマ機
- 2008-11-14 (金)
- MACROSS
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
うらやましい
- 2008-11-13 (木)
- GUNDAM
最終的に14回もひいて、欲しいものが一つしか当たらなかった「シャア専用一番くじ」ですが、会社の先輩が昨日試したところすごいことになりました。
昨日は2回引いたらしいのですが、自分がやっとのこと当てたセイラさんがデザインされたD賞「悩ましのクッション」と、そ、そしてなんとA賞の「シャア胸像型バンク」が当たったとのことでした。
帰りはコンビニ弁当とともに両手に景品の入った袋を下げて帰宅したとのことです。
う、うらやましい...。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
設定ミス?
- 2008-11-12 (水)
- Diary
職場の一つ上の階の自動販売機で¥140のCCレモンを買うと、なんと¥160の黒烏龍茶が出てくるという話を同僚に聞いたので、早速買いに行ってみた。
自動販売機の前に行くとCCレモンのボタンが2つある。さてどっちが黒烏龍茶のCCレモン(意味不明)か?
携帯で購入した同僚に聞いてみるとどうやら右のボタンということで、そっちを購入してみる。
¥140を自動販売機に入れると、右側のボタンしか点灯しなく、左側はライトがつかないままだ。まあ「売り切れなんだろう」ぐらいにしか思わず、右側のボタンを押すとたしかに黒烏龍茶が出てきた。ホントだ!¥20も得した!と一瞬喜んだが、実は携帯で話したので¥10ぐらいしか得してない、それも別に黒烏龍茶が飲みたかったわけでないので逆に損した感じ。
その後、この情報をくれた同僚が念願のCCレモンを持って現れた。「左側のCCレモンのボタン、¥160入れたら点灯したので押したらCCレモンが出てきましたよ」
その同僚は、追加で¥20払ってもCCレモンを飲みたかったらしい。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
機動戦士ガンダム00 フォーリンエンジェルス
- 2008-11-11 (火)
- GUNDAM
風邪ひかずにすみました。しかしまだ気は抜けません。手洗いうがいはちゃんとやらねば。
先週末の秋の清里、蓼科方面旅行。かなり早めにホテルにチェックインしたのでかなりのんびり出来ました。
その際に読んだ小説がこれ。半分近く読めました。ファーストシーズンはこれで完結です。
機動戦士ガンダム00 (3)フォーリンエンジェルス (角川スニーカー文庫)
著者/訳者:木村 暢
出版社:角川グループパブリッシング( 2008-11-01 )
定価:
Amazon価格:¥ 668
文庫 ( 414 ページ )
ISBN-10 : 4044736030
ISBN-13 : 9784044736033
PSPは持って行かなくてよかった。遊んじゃうから。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
風邪の予感
- 2008-11-10 (月)
- Diary
会社に行くと、風邪がはやっているようで、休んでいる人、鼻水ずるずるの人、全身だるそうで早帰りの人がいました。
そんな中自分もだんだんだるいような、だるくないような、喉の奥がいがらっぽいような、いがらっぽくないような気がしてきて、もしかして風邪の前兆?と思ってしまいます。
なので、残業も早々に切り上げ帰ってきました。今日は葛根湯飲んで早めに寝ます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
秋の清里、蓼科方面旅行
- 2008-11-09 (日)
- Diary
ヨメがホテルの無料宿泊券を当てたので、清里、蓼科方面へ一泊してきました。
天候は行きと帰りにちょっとだけ雨が降ったものの、何とか持ちこたえてくれました。夏の旅行はゲリラ豪雨で死にそうでしたから上出来です。
清里方面は現在、紅葉の真っ最中。毎年、秋に旅行することはほとんどなかったので、紅葉を見るのも久しぶりでした。
真っ赤や、黄色だけの葉っぱももちろんきれいですが、八ケ岳倶楽部で見たグラデーションのかかった紅葉が一番キレイだったなぁ。八ケ岳倶楽部とは、あの柳生博さんが作られた庭園で一般客も自由に見ることが出来るようになっているのです。帰りぎわにはカフェで食事をする柳生博さんを見かけることが出来て、ヨメが感動していました。
今日は立ち寄り温泉に寄って昼食をとり、早めに家路についたのですが、高速で故障車渋滞にはまってしまいかなり時間がかかってしまいました。だけど、一泊二日の旅行としてはかなり充実していて楽しかったです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
サイクルモード2008
- 2008-11-07 (金)
- MTB
今年も幕張メッセで行われたサイクルモード2008に行ってきました。
今年は土日に用事があるので金曜日にお休みして行ってきたのですが、休日より空いていていいですね。来年もまた平日に行こうと決めました。
試乗はMTBに数台乗ってみたのですが、どれもコレも素晴らしい自転車。すぐにでも欲しいのですがどれも軽自動車が買えるぐらいの金額なので無理です。
あと、近頃のロードブームのせいか、MTBに試乗する人がものすごく少ない(というか、明日からはMTBオフロードコースで試乗できるため、今日は来ていなかっただけかも)。そのせいでどのMTBにもすぐに乗ることが出来ました。
途中スペシャライズドのブースで竹谷さんのお話とサイン会があり、スペシャのバイクカタログ(¥200)にサインしてもらいました。お話もちょっとだけ出来てうれしかった。
CYCLE MODE international 2008
Specialized Bicycle Components : Home
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
歯科矯正ステップ2
- 2008-11-06 (木)
- Diary
2月のエアバッグ事故の際に奥にへこんでしまった前歯(の一つ横の歯)ですが、歯科矯正を初めて2ヶ月ちょっと経ってかなり元の位置に戻ってきましたので、歯医者に行って矯正装置の調整をしてもらいました。
事故から一夜明けて – Net MOUNT
歯科矯正一夜明けて – Net MOUNT
調整はバネで広がる範囲を調整しているネジを一つ外して矯正度合いを強くしてもらったのと、歯に当たる部分のワイヤーの角度を変更してもらいました。
そして最後にかみ合わせの調整をしました。矯正をしていると、日々歯の位置が変わるせいでかみ合わせが悪くなり、食べるときに強く噛むことが出来なくなります。
咬合紙(こうごうし)とかいう、真っ赤なカーボン紙みたいなものをカチカチ噛んで、出っ張ってる部分を慎重に削ってかみ合わせを調整してくれます。ここらへんは職人芸ですね。
でも、かみ合わせがよくなると確かに楽なんだけど、あまり削られると自分の歯が削れてなくならないかちょっと心配です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
逆走娘
- 2008-11-05 (水)
- Diary
通勤チャリがパンクのため、今日から徒歩で駅まで通い始めました。
歩いても10分くらいの距離なのでそんなに遠くないのですが、久しぶりに歩いてみると以前より結構景色が変わっていることに気づく。
と、そんなことを考えながら駅近くの道路の横断歩道を渡ったわけですが、あと1m程で渡りきると思ったところ目の前を猛スピードで真っ赤な上着を着た若い娘の運転する自転車がすり抜けていきました、危ない!!それにそこ車道逆走だし。
そして極めつけ。すり抜け際に投げ捨ててきた言葉「じゃま!」
なんだとー!「じゃまはそっちだバカヤロウ」。怒って走っていって捕まえようと思いましたが、そのときはすでに遙か先に行ってしまっていました。
自転車の交通法違反の取り締まりが始まる始まる、といいながらもまるっきり始まりませんが、警察はまずはじめに、自転車の歩道上での危険走行と車道逆走と無灯火を取り締まって欲しい。
ママチャリに乗ったおばちゃんとかも逆走しまくり&一時停止無視するから、交差点で何度びっくりしたことか。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
チャリの後輪がバースト
- 2008-11-04 (火)
- Diary
昨日メンテしたときも、今朝駐輪場まで乗っていったときも何ともなかったのですが、帰りに駐輪場で自転車に乗ろうとすると後輪がぺっちゃんこになっていました。
パンクかぁと思って後輪を見ると、タイヤが外れてチューブが飛び出ています。あれれ?どうしちゃったのかな?とよく見てみると、後輪タイヤのサイド部分が一部切れてしまってビードが出てしまっていました。
ママチャリ(といってもスポーティータイプですが)なので、エアもそんなに高圧にしてなかったのにどうやったらこうなるんだかちょっと不明ですが、すでにタイヤの溝もなくなりかけていたので交換時期だったことは間違いありません。
バーストしたちゃりを帰りは押して帰ってきましたが、今週いっぱいは駅まで歩いて通勤ですね。
今週末、ホームセンター内の自転車屋さんでタイヤと、あとついでにチューブも交換してもらうことにします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
通勤用チャリメンテ
- 2008-11-03 (月)
- Diary
通勤用自転車のブレーキの効きがかなり悪くてやばいことになっていたのでメンテを行いました。
今年の3月に前ブレーキパッドの交換を行っていたのでブレーキワイヤーの調整だけでいけるような気はしていたのですが、前輪リムにものすごいブレーキ粉が付いていたので、念のためパッド交換をすることにしました。
今回は前後を交換します、前回と同じく近くのホームセンターでHODAKA(マルキン)製が1セット¥1,050だったので、あわせて¥2,100ナリ。
フレームやフェンダーに付いた泥や埃を落として、リムのブレーキ粉を拭き取ります。ブレーキパッドを交換して、最後にラスペネを可動部に吹いて完了。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
短いスキー
- 2008-11-02 (日)
- Diary
突然ですが11年ぶりぐらいにスキー買いました。それも短いスキー。
ヨメが99cmの短いスキーをもともと持っていて、「今年は一緒に行こうよ」と毎年のように言われていました。
しかし自分はスキーもブーツもウェアもとっくの前に処分してしまったのでなかなか行く気にはなれず、今から始めるのも面倒だなと思っていました。
だけど今年はかなり早くから、ヨメがスキーツアーのパンフを穴が空くほど見始めていて、とうとう行かないわけにはいかない雰囲気に(汗)
というわけで重い腰を上げて11年ぶりに神田スポーツ街に向かったのでした。
神田スポーツ街に着くと、そこはもう11年前とはがらっと変わっていて、スキーよりもスノーボードが幅をきかす場所になっていました。といってもやっぱりそこは神田スポーツ街。スキーもかなり売っています。
とりあえず今年はブーツとスキーを買うことにしてウェアはレンタルでいいかなと考えていたので、まずはブーツを選ぶことに。
今回、ブーツはかなり慎重に選びました。というのも自分は一般人の足と比べて幅広でふくらはぎ太なので、普通のスキーブーツだとかなり痛かったり、バックルが届かなかったりするのです。以前買ったブーツも一番上のバックルがぎりぎりで、しめるとふくらはぎから下の血が通わなくなって10分ももたずに足が動かなくなったのです。ブーツを脱ぐとふくらはぎが数センチは細くなっていました。
今回はそのこととショートスキーに使うことを店員さんに告げてブーツを選んでもらったので、かなりフィットするやわらかめのブーツを見つけることができました。
次にスキーですが、短いスキーは今ではあまりメーカも作っていないせいか神田スポーツ街でも数種類しか見つけることが出来ませんでした。自分は99cmだとちょと短すぎるし、安全装置付きのビンディング付きが欲しかったので125cm前後のショートスキーを探しました。
そして見つけたのがコレ。
elan 08 FREELINE TRACK + ESP 10.0 TRACK
去年のモデルですが結構かっこよいです。elanのサイトを見ても09モデルもデザインが変わるだけっぽいですし、まだ09モデルが置いていなかったのでコレにしました。
そして神田スポーツ街に新たな発見。なんと歩いて秋葉にいける距離だったんですね。というわけでスキーとブーツを担いでいつもの秋葉ヨドへ行ってきました(笑)
ヨメも新しいのが欲しきなってきたと、あまりにも予想通りのセリフを言っております。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
シャア専用一番くじ とうとう
- 2008-11-01 (土)
- Diary
おめんコンプリート!タオルコンプリート!です(そういえばメモスタンドもコンプしてた)
そして、とうとう。
悩ましのセイラさんクッションキタ―――(゚∀゚)――――
あとはメジャーが欲しいけど。(ヨメが)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2008-11